イクミママのどうぶつドーナツの基本情報
会社名 株式会社イクミママ
店舗名 イクミママのどうぶつドーナツ
住所 〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月3-6-18 モトスミコアビル1F
電話 044-434-3640
ホームページ https://ikumimama.com/
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCbux86456BpwfpAaJp5-ZhQ
現在は2階にある事務所で販売中。
全て冷凍です。
イクミママのどうぶつドーナツのココがすごい!
食べる人をトリコにする可愛さが特徴のドーナツ

イクミママのどうぶつドーナツの最大の特徴はこのキュートなドーナツ!
めっちゃ可愛いですよね。左がブタさん、右がミケです。
他にもカエルやインコ、アマビエなど様々な動物が日替わりで登場します。
お気に入りの子ができたらその子に会いに行くのもいいかも!
表情も様々
イクミママのどうぶつドーナツは一つ一つが手作り。なので、ドーナツ職人さんたちが、一つ一つに命を吹き込んでいます。
表情も様々。まんまるおめめで見つめてくる子、キュートにウインクしてる子、目をそっと閉じている子・・・
どの子もかわいいのですが、さらに萌えなのは
「どの子にしますか~?」と店員さんに言われること♪
ショーケースから出してもらって「この子!」と選ぶのも楽しい!
かわいくて美味しい!!
こんなかわいいドーナツですが食べてみると、とても美味しい!
素朴系でしつこさが全くないさっぱりとしたドーナツ。
「ドーナツ」という食べ物は、糖分を脂肪で揚げた、糖分+脂肪の最強こってり食なはずなのに「しつこさがない」「さっぱり」と書けるこの奇跡…
お土産にすごく喜ばれる
とにかくかわいいのでお土産にすごく喜ばれます。
いまだかつて、すべったことは1度もない。
冷凍で発送もできる
ホームページからドーナツの発送もできる。
子供が生まれた時に、お祝いを送ってくださった方で、お子様がいらっしゃる方に送りました。
名前を入れたり色々やってくれます。
ウェディングなどでも使える
ホームページによると、結婚式の引き出物でも使えるそうです。
可愛いし、変なカタログより喜ばれそう!
国産原料!原材料へのこだわりもスゴイ!
卵は和歌山県のさかもと農園さん。自家栽培のコシヒカリを食べて育ったニワトリが生んだ卵です。抗生物質、ホルモン剤、ストレス軽減剤、黄着色剤等の添加物不使用の安心安全で美味しい国産卵です(アニマルウェア対応)。
バターは北海道産のよつばバターさん。
小麦も国産小麦!北海道産の北海道江別市の江別製粉さん。
揚げる油もショートニングを使用せず、ヤシ油、菜種油を使用しています。
家族やご自身の健康を気遣っている方だったらこの原材料へのこだわりの凄さがわかると思います。
一方で「美味しくない」という意見もある
ミスタードーナツ、クリスピークリームドーナツなど、アメリカンなこってり系のドーナツに慣れ親しんで
普段からポテトチップスを好み、
加工肉をむさぼり食べているタイプの人からすると
「味がしない」「美味しくない」と評価されるかと思います。
これは好みもありますが、味覚は慣れの部分は大きいので、仕方ないです。
私はミスドもクリスピークリームドーナツも好きですが、人工的なガツンと来る甘さで脳がマヒして「もっともっと食べたい!」となるのがわかります。
一方、イクミママのどうぶつドーナツは優しいお味で、満腹中枢がまともに働く感じ。
日持ちはしません
大手のドーナツはショートニングで揚げているため、酸化しにくいのですが、ヤシ油や菜種油は酸化します。
味の劣化は避けられないので、当日中に食べたほうが幸福度が圧倒的に高い。
1日2000個売れるらしい
水族館や動物園のお土産コーナーで見かけることもある
すごくかわいいので、水族館や動物園などのお土産として冷凍箱の中で見つけたこと数回。
元住吉が世界に誇る?美味しくてかわいいドーナツです♪